本文へジャンプ

森の学校が開催されました

2021年10月30日(土)9:30~16:00

金沢市主催、NPO法人くくのちが運営し金沢市東原町のきんしんの森を会場に市内親子22名が参加し里山の1日を満喫しました。

IMG_1596.JPG  IMG_1604.JPG

受付でコロナ対策を行い主催者の金沢市森林再生課課長の挨拶で開会しました。

IMG_1615.JPG  IMG_1618.JPG

東原町在住の森さんから里山の話や新しく備えた炭焼き機で焼いた炭を見てもらいました。

IMG_1612.JPG  IMG_1614.JPG

お菓子の缶カンに、木の実やスギの葉っぱなどを入れて飾り炭を作りました。

IMG_1640.JPG  IMG_1648.JPG

お昼ご飯は薪を使って飯盒でご飯を炊き、くくのち特製のカレーと地元の女性陣によるキノコ汁が振舞われました。

IMG_1653.JPG  IMG_1655.JPG

伐倒キットを使い木の伐り方の説明や、森に入り森の説明を少ししてから散策を行いました。

IMG_1673.JPG  IMG_1669.JPG

きんしんの植栽整備した森も見てもらいました。

IMG_1684.JPG  IMG_1695.JPG

大人は補助してチエンソーで丸太切り、子供はノコギリでスギの円柱材切りを行い、鍋敷きとネームプレートを作りました。

IMG_1705.JPG  IMG_1642.JPG

フィンランド生まれの木を倒すモルックゲーム行ったり、炭火で焼き芋を焼いたりしてほぼ1日中里山の中で楽しみました。